創業49年、お喜びの声20,000件以上の実績!
パワーストーン専門店ヒラオカ宝石

クリソタイル・サーペンティン特集

クリソタイル・サーペンティン

クリソタイル・サーペンティン

英語名
Chrysotile Serpentine
学術名
蛇紋石
運勢
  • 仕事運
  • お守り
  • 金運

金運招来、危険から身を守るお守りの石

金運招来の石であると共に、危険から身を守り、仕事での成果もあげる意味のパワーストーン。
環境が異なる場所でのトラブルから身を守り、冷静に対応することによって良い成果をもたらす意味のパワーストーンです。

石の意味

金運招来の石として、また危険から身を守り、変化やトラブルに冷静に対応し、良い結果をもたらすと、伝承される。

石言葉

危機回避、冷静

歴史と伝説

サーペンチナイトのserpentは、エデンの園でイヴを誘惑して禁断の木の実を食べさせた「蛇」に由来します。古来から世界各地の様々な民族にお守りとして使用されており、アメリカ先住民は「危険を回避する石」として、古代ローマ人は「旅の安全を保証する石」として使用されてきました。

日本では、石の表面に蛇のような紋様が見られることから、和名:蛇紋石とよばれています。

蛇は、七福神の中の紅一点であり、蓄財・金運招福の神〈弁財天〉の化身として崇め奉られ、
昔から「蛇が住みついた家は、金運・財運に恵まれる。」と信じられてきました。

また、ヘビ(巳)を持つと「実(巳)入りがいい」と言われることから、
蛇紋石(クリソタイル・サーペンティン)も同じく、蛇にまつわる石として古くから金運招福の縁起物とされてきました。

色と特徴

サーペンティンを含んだ岩石で、結晶は、単斜晶系や斜方晶系に属していますが、ほとんど塊状や粒状で産出されます。色は、白色、暗緑色、褐色、黄緑色などの色があります。

主な原産地

ロシア、タンザニア

浄化方法

さざれ クラスター セージ 太陽
× ×

石データ

硬度 2~5
比重 2.6
成分 (Mg, Fe)3Si2O5(OH)4
分類 ケイ酸塩鉱物
結晶系 多様
光沢 ガラス光沢 絹糸光沢
多色性 なし
吸収スペクトクル 不明瞭
蛍光 不活性~弱
屈折率 1.57
複屈折 通常不明瞭
分散度 なし
条痕色
劈開 明瞭
断口 なし

こんなときにオススメ

  • 金運を引き寄せたいとき
  • 転勤などの引っ越しで環境が変わるとき
  • 旅行や出張に出かけるとき
  • トラブルに巻き込まれたとき
  • 仕事での成果を出したいとき
クリソタイル・サーペンティン 6mm玉
6mm玉
460円/個

クリソタイル・サーペンティン商品

クリソタイル・サーペンティンをベースにオーダーメイド

クリソタイル・サーペンティンブレスレット ブレスレット

ブレスレットのサイズを選択してください。