ソーダライト特集

ソーダライト
- 英語名
- Sodalite
- 学術名
- 方ソーダ石
- 運勢
-
- 才能の開花
焦りを鎮め、理性的な行動を促し、勉強や創作活動をサポート
強い意志と直感に恵まれる石とされ、創造やひらめきの手助けをしてくれると言われています。考えても考えても良いアイデアが浮かばず停滞状態のときは、持ち主の焦りや混乱を鎮め、本来の才気を発揮できるよう導いてくれるでしょう。誘惑に惑わされない理性的な行動を促し、目標達成をサポートしてくれます。理路整然とした思考は、自分自身を客観視することにもつながりますので、自分の感情を理解し、気持ちを整理することで、他人の言葉も素直に吸収できるようになり、結果的に知識の習得がスムーズになります。学習効率を上げたいとき、技術やセンスを磨きたいときなどに持ちたいパワーストーンです。
石の意味
勇気と判断力を与えてくれ、豊かな想像性を触発する知性の石と、伝承される。
石言葉
直感力、目標、決断
歴史と伝説
ラピスラズリと並行した歴史を持つとされ、古くから、共に神聖視されていました。古代エジプトでは、「 邪気を払い、悪いものから身を守る石 」として大切にされ、墓の遺跡からもソーダライトが発見されています。粉末にすると青色が薄まり、顔料としての使用ができなかったことから、聖なるものとしての価値は次第に失われてしまいましたが、深みのある青色と神秘的な佇まいから、現在でも大変人気があります。
色と特徴
方ソーダ石グループのケイ酸塩鉱物です。等軸晶系に属し、結晶体を作ることもありますが、多くは塊状で発見されます。ほとんどは濃い青色をしており、青地に白色の模様を見せることもあります。半透明~不透明で、ガラス光沢~油脂光沢を持っています。深いブルーにより感覚が研ぎ澄まされるような、知性な魅力を持ったパワーストーンです。
主な原産地
ブラジル
浄化方法
さざれ | クラスター | セージ | 太陽 | 月 | 水 | 音 |
---|---|---|---|---|---|---|
◎ | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ | × | 〇 |
石データ
硬度 | 5~6 |
---|---|
比重 | 2.14-2.40 |
成分 | Na4Al3(SiO4)3Cl |
分類 | ケイ酸塩鉱物 |
結晶系 | 等軸晶系 |
光沢 | ガラス光沢 |
多色性 | なし |
吸収スペクトクル | 不適 |
蛍光 | なし~弱 |
屈折率 | 1.48-1.49 |
複屈折 | なし |
分散度 | なし |
条痕色 | 白 |
劈開 | 一方向に明瞭 |
断口 | 不平担状、貝殻状 |
こんなときにオススメ
- 判断力が欲しいとき
- 想像力を引き出したいとき
- 勇気と判断力を身に付けたいとき
- 落ち着きを取り戻したいとき
- 試験のお守りとして


6mm玉
350円/個
350円/個